外国人の雇用やビザの申請でお困りでしょうか
手続きに詳しい行政書士がサポートいたします

ビザ申請を自分でする場合の注意点

ビザ申請は、個別の事情によっては不許可になる可能性が高い申請のため、専門家に頼むことが多いと思います。しかし、原則はビザを持っている本人がご自分で行う手続きです。 原則、ビザ申請は外国人本人が行うもの 外国人の方にとって…

続きを読む

就労ビザを持つ人が会社をやめた場合の注意点

就労ビザは、そのビザを取得した人の仕事に対して許可されたビザです。そのため、ビザ取得後も「ビザで決められた活動=仕事をしている」ことがこのビザを維持するための条件です。 しかし、様々な事情で仕事をやめたり、新しい会社に転…

続きを読む

親を呼ぶためのビザ申請で注意するポイント

海外にいる親を日本に呼ぶ方法、実はかなり限られます。一般的に家族というと、「親、兄弟、配偶者、子」が思い浮かぶと思います。しかし、ビザに関して「家族」の定義に該当するのは「配偶者、子」だけです。つまり、海外にいる自身の親…

続きを読む

永住許可申請で特に注意を要する「収入」について

永住許可を取得するには様々な要件をクリアする必要があります。その中の一つが収入です。法律上【独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること】という規定がありますが、年収がどのくらいあればよいのかという具体的な数字は公表…

続きを読む

子どもを呼ぶためのビザの種類と注意するポイント

海外に残してきたお子さんと一緒に暮らしたい、ようやく日本での生活に慣れて余裕が出てきたタイミングで子どもを呼びたい、そんなふうに考えている方は多くいらっしゃると思います。ご自分のお子様と遠く離れて暮らすということは、頭で…

続きを読む

配偶者を日本に呼ぶためのビザの種類と申請のポイント

配偶者を日本に呼ぼうと思ったとき、どのような手続きの種類があり、どんな点に注意すればよいのでしょうか。 以下では、その種類に応じて説明していきます。 配偶者を呼ぶためのビザはいくつかあります 自分の配偶者を海外から呼ぶと…

続きを読む

ビザ申請に理由書は絶対に必要なの?

ビザの申請において、重要な書類の一つに「理由書」があります。なぜビザ申請をするのかという理由を詳細に書いたものです。 一方で、ビザ申請の提出資料として明確に理由書の提出が求められているのは、永住許可申請のみです。つまり、…

続きを読む

就労ビザを既に持っている外国人を雇用するとき注意したいポイント

日本国内で就労ビザを取得済みで、すでに別の会社で働いている外国人の方を、転職によって雇用する場合、ビザに関する手続きで注意すべきポイントがいくつかあります。 「すでに就労ビザ持ってるんだから、特に手続きは必要ないんじゃな…

続きを読む

配偶者ビザで相手の方と別れてしまった方へ

配偶者ビザを持っている方で、離婚されたり相手の方が不幸にも亡くなられてしまったりして、婚姻関係が終わってしまった方がいらっしゃると思います。 様々な手続きや届け出をしないといけないと思いますが、配偶者ビザに関しても多くの…

続きを読む

2019年5月から永住許可が難しくなっています

2019年5月、永住申請のガイドラインが改定されました。変わった点は以下の2点です。 ①特定技能1号≠就労資格 ①については、2019年4月より「特定技能」ビザが新しく追加されたことにともなう変更です。 永住許可の一般的…

続きを読む

外国人雇用やビザの申請(在留資格)に関するご相談
  • 初回相談は無料です、お気軽にお問い合わせください。
  • ご相談はご来所のほか、Zoom等のオンラインでの相談も承っております。
お電話でのお問い合わせ

「ビザ申請のホームページを見た」とお伝えください。

受付時間:平日8:00-19:00(土日祝休み)
メールでのお問い合わせ

    ご希望の連絡先(必須)

    メールに返信電話に連絡どちらでも可

    お住まいの県(必須)

    ページトップへ戻る